[ Tags :: osx ]

mac osx の管理者パスワードのリセット

[N] Mac OS Xのパスワードをリセットする方法Link
Hold Apple+S when booting to enter single user mode
#sh /etc/rc
#passwd yourusername
#reboot
よしっ。見つけた。
コマンド+Sを押しながら起動。
シングルユーザーモードだかなんだか知らないが、コマンドラインが立ち上がる。
sh /etc/rc
あれ?そんなものないって?

#/sbin/fsck -y #/sbin/mount -uw /Link
古いシステムなら、./etc/rc scriptは使えないので下のコマンドで起動してみてください。
#/sbin/fsck -y
#/sbin/mount -uw /
落ち着いてみると、起動時にそんなメッセージ出てるよ。もちつけって。
というわけで、まとめ。

コマンド+Sを押しながら起動
下記を入力。
(入力後、メッセージが出たり、処理中になったりするので、それぞれ「#」が出て入力待ちになるまで待ちましょう)
/sbin/fsck -y
/sbin/mount -uw /
下記を入力。
passwd [変更するユーザ名]
すると新しいパスワードの入力が求められる。確認用とあわせて2回入力しましょう。
正常に設定できたというメッセージが表示されたら、下記を入力して再起動しましょう。
reboot

osx

— posted by たか at 03:20 pm   pingTrackBack [0]

コレガ CG-NSC4500GT(HDD BANK TERA) に Mac OS X(Tiger?) から接続できない件

Finderからは相変わらずつながらない訳だが。
Leopardだとつながるぽい?…マカーじゃないからようわからぬ。

そーいえば、レオパルドっていうと、戦車の名前だよね。昔「大戦略」で出てた。レオパルド2だった気が。
で、タイガーはヘリコプタかなんかの名前だったよーな。どおでもいいや。

結論。FTPでつなぎましょう。多少不便ではあるが。。
んで、色々調べてた最中、
ファームウェア更新でCG-NSC4500GT内部の文字エンコードが変わってしまうらしい!
おいおい、そんな重大な仕様変更、もっと周知してくれよ、コレガさんよ。。

というわけで、ファームウェアバージョンによってエンコードは違います。

マカーじゃないオイラとしては、設定方法をメモっときたかったのよ。

Transmitの設定
↓日本公式サイトぽいところから。ググればみつかるでしょ。
Transmit 3 のテキストエンコーディングを変更するには、Transmit 3 を起動した状態で、表示 > テキストエンコーディングを選択し、適切なエンコードを選択してください。
はい。今回の場合、Shift_JISでした。
キャッシュが残ってそうなので、接続し直しましょう。

以上。
他のFTPソフト?存じませぬ。。

osx コレガ FTP

— posted by たか at 04:21 pm   pingTrackBack [0]

windowsで作成したディスクイメージをMac(OSX)でメディアに焼き焼きする

掲題のとおり。

自分のPCのドライブがライティング非対応!
んで、imgファイルをマカーさんに渡したのだけど、読めない。
そこで、これをしてもらったんだけど、
retlet.net - Mac OS Xでimg+cueがマウントできなかったのでisoに変換するの巻Link
デザイナーさんのmacがmakeなC言語環境な訳もなく・・・断念。
で、サーバ上でやってしまえ、と。
Linux Salad: bchunkでISO形式ではないイメージファイルをISO形式に変換するLink
関係ないけど、↑ココのコメント欄での管理人の対応、超クール。でも見習わない。。

イメージを焼くだけなのに周囲を巻き込んでてんやわんやさせてしまった。
みんなさんゴメンなさい。。

windows osx ライティング イメージ iso img mac 焼き焼き

— posted by たか at 05:22 pm  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.1688 sec.
prev
2025.4
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
blogBar
Firefox3 Meter