[ Tags :: 演算子 ]

PHPの三項演算子がヴァージョンアップ?

マニュアルより
PHP 5.3 以降では、三項演算子のまんなかの部分をなくすこともできるようになりました。 式 expr1 ?: expr3 の結果は、expr1 が TRUE と同等の場合は expr1、 それ以外の場合は expr3 となります。

こんな風に使うんだろうけど、、

<input name="hoge" value="<?php echo $_REQUEST['hoge'] ?: '' ?>" />


知らなかったら、なんじゃこりゃー、だよね。
こういう記号って、ググれないしね。
「クエスチョン コロン」とかで検索してもダメだろうし。。
ま、この場合三項演算子というワードを知っていればいいんだけど。

エラー表示抑制のための"@"の意味を調べたときは骨を折ったなぁ。
親切に教えちゃったオイラは酷だね。。
骨を折る経験をしてるとしてないとでは大違いだからね、たぶん。

演算子

— posted by たか at 05:28 pm   pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0037 sec.
prev
2023.12
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
blogBar
Firefox3 Meter