正確ついでに、時分だけじゃなく、秒まで知りたい時がある。
でも、時計の体(てい)で、毎秒更新なんてことをすると、電池消費が激しくなるのは目に見えてる。
そこで…クリックした時だけ表示、でもいいんじゃない?とひらめいた。
もう、どうせなら、秒だけ表示で、他の機能はなしにしてまえぜよ。
っという崇高なコンセプトのもと、開発されたウィジェットだったのだが、
ウィジェットって縦長だよねぇ。真ん中に秒だけ表示すると、上下が伽藍としてて寂しいんじゃね?
じゃ、年月日時分も表示しとこう。
どうせなら、西暦じゃなくて年号で表示するなんてのもよかろうもんであろう。
じゃ、年月日時分も表示しとこう。
どうせなら、西暦じゃなくて年号で表示するなんてのもよかろうもんであろう。
…ここまでやってしまうと、見た目は時計なので、、、
しばらく放置したあとに見ると、更新されてないので「なんだまだこんな時間か」と勘違いしてしまうこともあるやも知れぬ。
何かをきっかけに、表示を消してしまおう。
しばらく放置したあとに見ると、更新されてないので「なんだまだこんな時間か」と勘違いしてしまうこともあるやも知れぬ。
何かをきっかけに、表示を消してしまおう。
電池状態なんて、しょっちゅう変わるから、いいんじゃね?
どうせなら、他のイベントも拾っちゃおうぜ。
ウィジェットだと表示領域が狭いから、ポップアップ表示もしちゃえっ。
どうせなら、他のイベントも拾っちゃおうぜ。
ウィジェットだと表示領域が狭いから、ポップアップ表示もしちゃえっ。
…というわけで、なんとも鬱陶しいウィジェットになりましたとさ。
当初のコンセプトが残ったといえば…apkファイル名が ”OnlySecondClock.apk” だね(゚∀゚)
Comments